命令文 Sentensi ya amri
命令文 Sentensi ya amri
命令を表す文です。
通常、大文字で始まりピリオドで終わります。
厳しい命令の場合、感嘆符で終わることもあります。
命令という名称ではありますが、目上、年長に対しても用いることができます。
禁止(否定の命令)、間接命令、複数の命令がある場合の二つ目以降、依頼(丁寧な命令)、あるいは、依頼、許可を求める場合などは依願形を用います。
命令形の文型
動詞語幹/動詞語幹-ni
命令形は2人称、つまり対話者に対してのみ発せられ、主辞を伴いません。
相手が複数の場合、動詞の語尾に -ni をつけて表します。
その場合、動詞語幹が -aで終わる時は -a が -e に変わります。
例文; | |
---|---|
Rudi./Rudini. | 戻りなさい。/戻りなさい。(複数) |
Rudi!/Rudini! | 戻れ!/戻れ!(複数) |
Andika./Andikeni. | 書きなさい。/書きなさい。(複数) |
Andika!/Andikeni! | 書け!/書け!(複数) |
Soma./Someni. | 読みなさい。/読みなさい。(複数) |
Soma!/Someni! | 読め!/読め!(複数) |

目的辞-動詞語幹 目的語/目的辞-動詞語幹-ni 目的語
目的辞のある命令の場合は 目的辞-動詞語幹の形になります。
動詞語幹が -a で終わる場合は -eに変わります。(被命令者が単複に関わりなく)
目的語がある場合は、動詞の後ろに置かれます。
例文; | ||
---|---|---|
Mpende./Mpendeni. | 彼(彼女)を愛しなさい。 | 目的辞有り |
Acha maneno./Acheni maneno. | 黙りなさい。(言葉を止めなさい) | 目的語有り |
Ijaze fomu./Zijazeni fomu. | 用紙を記入しなさい。 | 目的辞,目的語有り |
Nipe kalamu./Nipeni kalamu. | 私にペンをください。 | 目的辞,目的語有り |

Ku-動詞語幹/ku-動詞語幹-ni
単音節動詞の場合の命令形は、Ku-動詞の形で表します。
例文; | |
---|---|
Kula./Kuleni. | 食べなさい。 |
Kufa!/Kufeni! | 死ね! |

特殊変化(不規則変化)
特殊変化の動詞による命令形があります。
例文; | ||
---|---|---|
Njoo./Njooni. | 来なさい。 | -ja |
Njoo!/Njooni! | 来い! | -ja |
Nenda./Nendeni. | 行きなさい。 | -enda |
Nenda!/Nendeni! | 行け! | -enda |
Lete./Leteni. | 持ってきなさい。 | -leta |
Lete!/Leteni! | 持ってこい! | -leta |
ケニャではKuja、Kwenda もごく普通に用いられています。
しかしタンザニアでは厳密に区別され、Kuja や Kwendaは大変な侮辱になる場合もありますので注意が必要です。