子どもたちの絵・作品 21~25
どの子もいっしょうけんめい描いています。
ゆっくり見てあげてくださいね。
絵をクリックすると大きな絵が見られます。
※印のコメントはタンザニア・ポレポレクラブによるものです。

![]() |
21.Anastazia Inosenti 5年生 「お母さんの手伝いでトマトを頭にのせて運ぶお姉さん」 ※ 物を運ぶとき、タンザニアではよく頭にのせて運びます。 |
![]() |
22.Neema Sadiki 5年生 「私の家」 ※ キリマンジャロ一帯の家のつくりはどこも大体同じです。玄関をはいると真ん中に居間があり、その両隣りに部屋がならびます。 |
![]() |
23.Rehema Godfrey 「モロコシ畑とハチの巣箱」 ※ 現地での主食は、「ウガリ」といわれるモロコシの粉をお湯で練った物を最も好んで食べます。だから村ではみんな畑でモロコシを育てています。また、なかには、丸太を横にくりぬいた伝統的な巣箱でハチを飼っている人もいます。 |
![]() |
24.Neema Elifaisoni 5年生 「ua(花)」 ※ テマ村でも、お祝いのときやお客さまのくるときには花をテーブルの上に飾ります。 |
![]() |
25.Lucy E. Mcharo 5年生 「水を運ぶ」 ※ 水を運ぶのは重労働ですが女性と子どもの仕事。重い水をのせて山の中を歩くのはとても大変な仕事です。 |
子どもたちの手紙や絵の感想を でお聞かせ下さい。